忍者ブログ
バイクツーリングやメンテナンス
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

R0013933.jpg

コンポを設置してない我が家でラジオをパソコンで聴けたらいいのに。
と思っていたら
こういうのがあったとは。

802フリークとしては、大感激です。
PR
決して酒飲みではない私がお送りする、お気に入りツマミ2

厳選されたツマミの中からお目見えするのはこちら

R0013787.jpg

気軽にトースターで炙って、食べてご覧なさい

必ずあなたは口角が上がってるはず

初めて食べたのは炭火の網焼きでしたけど。

ビールもさることながら、前述した日本酒

もちろんワインも、白も赤もいけると思いますよ
R0013783.jpg

口に含むとまったりと、とろみと旨味が広がる酒

何故にとろみがある酒は美味く感じるのか

ワインでも焼酎でも、「これは美味いっ!」っていう酒は確実にトロッしてるんですよね。

実は粘度では計り知れないものだったりして

硬度や軟度の違いか、何か理由はあるんでしょうけど

このとろみは一体何なのか、狙って作ってるんか?


と、色々述べてますが
美味過ぎて嬉しかったというお話。
R0013732.jpg
こうなったら奥の手。

自分で作った野菜で晩御飯。

バイクに乗ってないけど、野菜は作ってまっせー。

キュウリが毎日採れるので、いつも新鮮野菜を食してます
これでダイエット出来るかも

蚊に刺されながら野菜を収穫しつつ、いつも思うこと

「ええ加減にあいつに乗りたい」
R0013580.jpg
こないだ平湯キャンプ場に行ってた店主から貰ったお土産
その名も「鶏ちゃん」
飛騨地方にツーリング行った人なら、耳にしたことはあるんじゃないでしょか

味噌ダレに漬かった、鶏肉を冷凍してるんですけど
これがめっちゃ美味いんです。
私もよく土産やキャンプ飯に買いますけど、人から貰うのって嬉しいなあ

201006021453230.jpg
私は今回のZ1000のデザイン、結構好きです
ツーリングがメインの使用でなければ、文句無しに欲しい一台です。

BEETから発売されたこのマフラーがいい感じです。
おむすび型のショートサイレンサーが、物凄くマッチしてると思います。

しかし、この車両の場合
201005311337571.jpg

やっぱりネイキッドは、おむすび型のサイレンサーに違和感を抱いてまうんですよね。
普通の真円のサイレンサーでないと、雰囲気が出てないように思ってしまいます。
全体のデザインと比べるとサイレンサーが浮いてしまっているような

形状一つで全く印象って変わるもんですね。
今まであまりマフラー形状には、関心が無かったけど
バイクの外観で、非常に大きな役割を担ってます。

だからマフラー選びは慎重に。
R0013513.jpg
聖地、平湯キャンプ場で飛騨牛とケイちゃん食ってる
グリーンピース店主から酔っ払い電話
「星も綺麗やし、新緑は綺麗やし、サイコー!!」
と浮かれまくった様子。

ハードワークでヘロヘロの私は奥歯がギリギリ、羨ましいモード。

これではいかんと、アルコールに手を伸ばすしかないということで
キリンビールにはやっぱりこのグラス。
夜空に星があるように、ビールにはこのコップが欠かせませんよ。
前から欲しかったんよね

無論、中身はビールではありませんけど。

仕事が一段落したらキリン大瓶と、このグラスが出てくるあの居酒屋に行くぞ!
R0013558.jpg

今日はとても風の強い日でした。

不安定な場所に停めざるを得ないKLX。

車で出かけて帰って来たら、こんな風に横たわってました。

剣山から帰って来て、まだ洗車してなかったけど

びっくりするぐらい綺麗になってました。
これ ほっしぃぃぃぃいいい!! 新居にもってこいです しかし、値段等が一切わからん、売ってるのかもわからんという次第 うーん欲しい。

■■■
ついつい見てしまうんです 友近と河本さんの掛け合いがおもろいっす
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Copyright © [ 二輪路 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]