忍者ブログ
バイクツーリングやメンテナンス
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

R0013732.jpg
こうなったら奥の手。

自分で作った野菜で晩御飯。

バイクに乗ってないけど、野菜は作ってまっせー。

キュウリが毎日採れるので、いつも新鮮野菜を食してます
これでダイエット出来るかも

蚊に刺されながら野菜を収穫しつつ、いつも思うこと

「ええ加減にあいつに乗りたい」
PR
R0013609.jpg
これでツーリングの正装がまた一つ揃った

あとは、カントリージーンズのみ

えっ、道具ばかり揃えてないで走れって?



R0013580.jpg
こないだ平湯キャンプ場に行ってた店主から貰ったお土産
その名も「鶏ちゃん」
飛騨地方にツーリング行った人なら、耳にしたことはあるんじゃないでしょか

味噌ダレに漬かった、鶏肉を冷凍してるんですけど
これがめっちゃ美味いんです。
私もよく土産やキャンプ飯に買いますけど、人から貰うのって嬉しいなあ

201006040756000.jpg
 会社に行こうとバイクカバーを外すと

いくら田んぼが多い地域だからって

こんな所が気持ち良かったんかいな?


この時期、夜には響き渡る蛙の鳴き声

四季を感じるひと時です

201006021453230.jpg
私は今回のZ1000のデザイン、結構好きです
ツーリングがメインの使用でなければ、文句無しに欲しい一台です。

BEETから発売されたこのマフラーがいい感じです。
おむすび型のショートサイレンサーが、物凄くマッチしてると思います。

しかし、この車両の場合
201005311337571.jpg

やっぱりネイキッドは、おむすび型のサイレンサーに違和感を抱いてまうんですよね。
普通の真円のサイレンサーでないと、雰囲気が出てないように思ってしまいます。
全体のデザインと比べるとサイレンサーが浮いてしまっているような

形状一つで全く印象って変わるもんですね。
今まであまりマフラー形状には、関心が無かったけど
バイクの外観で、非常に大きな役割を担ってます。

だからマフラー選びは慎重に。
R0013513.jpg
聖地、平湯キャンプ場で飛騨牛とケイちゃん食ってる
グリーンピース店主から酔っ払い電話
「星も綺麗やし、新緑は綺麗やし、サイコー!!」
と浮かれまくった様子。

ハードワークでヘロヘロの私は奥歯がギリギリ、羨ましいモード。

これではいかんと、アルコールに手を伸ばすしかないということで
キリンビールにはやっぱりこのグラス。
夜空に星があるように、ビールにはこのコップが欠かせませんよ。
前から欲しかったんよね

無論、中身はビールではありませんけど。

仕事が一段落したらキリン大瓶と、このグラスが出てくるあの居酒屋に行くぞ!
R0013559.JPG

旅の道具といえば忘れられないのがツーリングマップル

気になるエリアの最新版を入手。

家の至る所に置いてあり、すぐに気になればページを開いたりして

ツーリングに行く妄想を繰り広げる危ない本。

いつも一番先にボロボロになるのは、中部北陸なんよね。

そしてテントの中、薄明かりの照明で明日の行程を練っている時が一番幸せ。
 
R0013558.jpg

今日はとても風の強い日でした。

不安定な場所に停めざるを得ないKLX。

車で出かけて帰って来たら、こんな風に横たわってました。

剣山から帰って来て、まだ洗車してなかったけど

びっくりするぐらい綺麗になってました。
これ ほっしぃぃぃぃいいい!! 新居にもってこいです しかし、値段等が一切わからん、売ってるのかもわからんという次第 うーん欲しい。
IMG_7531.jpg

スーパー林道から国道195号を高知方面へ、約40分走行して
土佐山田駅に隣接する、ビジネスホテルダイワにチェックイン。
すぐに湯を溜め、倒れたバイクを起こしたり、チューブ交換で疲労した身体をほぐします。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Copyright © [ 二輪路 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]