忍者ブログ
バイクツーリングやメンテナンス
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

IMG_7531.jpg

スーパー林道から国道195号を高知方面へ、約40分走行して
土佐山田駅に隣接する、ビジネスホテルダイワにチェックイン。
すぐに湯を溜め、倒れたバイクを起こしたり、チューブ交換で疲労した身体をほぐします。

その後、歩いてすぐに数件ある居酒屋を探しに行きます。

このビジネスホテル周辺は徒歩圏内に5、6件居酒屋があり
とても便利でした。
剣山を走って、土佐料理も堪能するという贅沢なツーリングにもってこいの場所。
コバッチ、ナイスチョイスでした。

目当てのお店は、結婚式の二次会で貸し切り(かなりショック)
で、他の店に飛び込み、気に入らなければすぐに店を移ろうってことで
最初は「あかしや」
なんか変な板間に案内され、おかしなムード。
料理が来ても箸が来ない、刺身が来ても醤油が来ない。
やたら、女性従業員が多い。
ということで、早々に退散。

次は、「うらしま太郎
IMG_7537.jpg

かつおの塩たたき、川エビの唐揚げなど土佐料理を満喫
どれも美味しく、ようやく腰を据えて飲めました。
最初からこっちに来りゃ良かった。

IMG_7540.jpg

このビジネスホテルダイワがある香美市は、アンパンマンミュージアムがある所。
けっこうお客さんも入ってましたし、一泊5,250円でお手軽でした。
なんせ居酒屋が近い。
駐車場も広いので、バイクも安心して停めれます。

IMG_7549.jpg

IMG_7547.jpg

高知自動車道、南国ICから須崎東ICまでETC活用して、道の駅すさきで
再度カツオのたたきを食います。
須崎東ICから須崎道路となり、須崎中央ICで降りれば近かったのに
私の古い地図では道路が延びておりませんでした・・・。
道の駅では多田水産にてワラ焼きのたたきが525円で食べれます。

IMG_7554.jpg

その後は、四国カルスト目指して国道197の道の駅で昼飯を食い
国道439で北上。

IMG_7584.jpg

IMG_7591.jpg

IMG_7593.jpg

久しぶりに訪れた、天狗高原・四国カルスト
行楽日和なので、車が多く、細い道で交わすことが出来ず渋滞発生。
そんな状態が県道383号、国道440号で多発するもんで
めっちゃ時間かかりました。
天気も良くて、ほのぼのした高原でしたけど来る日を間違えたか。

IMG_7594.jpg

国道33号でダム沿いの快走路を走り、ウナギで有名な仁淀川町で国道439号へ。
439号、通称ヨサクは酷道として私の中で先入観があり、殆ど走ったことありませんでしたが
仁淀川から早明浦ダムまでGWでも誰も居ません、メチャクチャ快走できます。
みんなこの位置からなら、松山道の方へ向かうんでしょうね。
でも西へ向かうなら、439号の方が高知自動車道・大豊ICまで快適に走れます。
ツーリングマップル2ページ分ワープしたような感覚です。
狭小区間のトンネル化なども更に進みそうですし、使える区間です。

DSCF7316.jpg

もうあとは、高速道路を乗り継いで帰るだけ、夕食もSAで済ませ
のんびり渋滞に巻き込まれながら走ります。
渋滞のおかげで、明石海峡大橋で両足で立つことが出来ました。

家に帰ると12時、シャワー浴びてビール飲んでバタッと倒れ込む。
それだけ。

おおさん、靭帯早く治しましょう

秋にはまた四国です。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Copyright © [ 二輪路 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]