バイクツーリングやメンテナンス
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さすがにチャイルドシートを2列目に載せたままじゃ辛いか。
どうやっても、でっかいリヤフェンダーがリヤゲートに干渉してしまうので
もう少し前方に押し込むために、つっかえてる左右のシュラウドを外そうかなと。
まずは、M8のボルトを2つ外してと。
ん、多分シュラウドは片側3つのボルトで取付けてると思うけど、見当たらず
どうもシートの下に隠れてそう。
シュラウド外すのに、シート外さなあかんとは面倒くせえ
面倒と思ってたら、今度はシート外すのにサイドカバーを外さなあかんことが判明。
おーい、どないなっとんねん
しかしこういう時は、急がば回れ。
落ち着いて外します。構造上シートのベルトも外してと
サイドカバーはタンク上部に+ネジで付けられており、ようやくシュラウド脱着。
グイッとKLXを前方に押し当てると、左前ウインカーが折り畳んでいる3列目シートに当たり
モゲてしまいそうなので、これも外す。
で、ようやく積載完了。
色々外しますが、慣れれば簡単なので問題ないでしょう。
ステップワゴンなんで2列目シートが折り畳めればDトラッカーでも入ったので
チャイルドシートを降ろせば楽勝ですな。
でも、KLX125の2台積みは難しそうですねえ店主。
PR
この記事にコメントする