バイクツーリングやメンテナンス
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
7人揃うのも数年ぶりな会社のメンバーでのツーリング。
久しぶりに長距離を走る者もいるので、そこそこの距離でと。
GWということで、美山の道の駅には様々なバイクが勢揃い。
中でも目立つのが、おっさんハーレー。
家族連れの利用者も多いのに、人のことはおかまいなしの無駄なアクセルonoff。
美山から鯖街道に抜けるのに花背峠&百井峠か、佐々里峠越えで悩ましいところですが
酷道度合いが低そうな、初めて走る佐々里峠を選択。
百井別れで有名な国道477はマスツーリングで走ると非難轟々が確実やし
佐々里の方が無難かなと。
しかし佐々里峠も酷道なのは分かってましたが、daegでわざわざ走るところではない!
と言いながらも、嫌いじゃないけど。
佐々里峠を抜けて、府道110号で滋賀県入りして国道367号・通称鯖街道へ。
北上すると数キロ走れば、ずっと以前から行ってみたいと思っていた「くつきそば 永昌庵」
中に入ると、大きな木のテーブルが置いてあり、7人連れの我々はその席へ。
外は桜の散る様が綺麗で、心地よい雰囲気でした。
おろし
かもざる
かまあげ
どれも美味しそう、今回は おろしを食べましたが大根辛くて太目の蕎麦と絡まって
美味しかったです。他の種類も、そそられます。
その後は、国道27号で小浜に入り小浜東から舞鶴東まで、無料化中の舞鶴若狭道を利用。
道の駅「舞鶴港とれとれセンター」で休憩がてらカシュッといっちゃます。
ちゃんとノンアルコールビールが売ってるところが商売上手。
ちょっと雨がパラついてきたけど、許す許す。
舞鶴西から三田西まで舞鶴若狭道を利用し、酷道で汚れたdaegを洗車。
チタンエキパイ、焼き色が綺麗なのはいいが汚れが気になり過ぎるやん。
PR
この記事にコメントする