忍者ブログ
バイクツーリングやメンテナンス
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

IMG_7282.jpg
りゅうつぁんが息子のインフルエンザ、アオチが寝坊、おおさんが遅刻
で始まった今回のツーリング。
遅刻したペナルティとして、オンロードツーリングと通知してましたけど
いきなりR372の天若トンネルを通ると思わせておいて、手前で左折
原山峠からスタートです。


IMG_7281.jpg
オンロードツーリングと言ってたので、おおさんはモタード仕様で登場。
D253でガレ場を走って頂きました。
前後17インチで、車高が下がって足付きが良くなり
どんなヌタ場も対応出来たようで良かったようです。
IMG_7285.jpg
落葉がたくさん落ちていて程よくグリップを失わせます。
秋を通り過ぎ、冬模様になろうとしてますね。
時々ナナカマドがハッとするような赤色で、驚かせてくれます。
IMG_7286.jpg
篠山市を通り過ぎる時も霧が濃くてジャケットを濡らしましたけど、京北町も同様です。
冬を思わせる10度を下回る気温に、周りの空気がシャンとして肌を突き刺します。
この空気の感覚、好きなんですよね
IMG_7290.jpg
日吉ダムを抜けて京北町入りしてR477で花背峠を越え、鯖街道で三方市内へ。
段々と日が上り気温が上がってくるにつれ、レイヤーしていたインナーをバッグにしまい込みます。
朝方と日中の寒暖の差が大きいので、服装には工夫が必要。
R27とR162が交差する「三方」交差点のほんのちょっと南側にあり
場所も分かりやすい『源与門』に到着。
IMG_7293.jpg
この特重いきたいところでしたけど、財布の中身が寂しかったので、うな重を注文。
おおさんは特重いっとくかなと思いましたが、同じく財布の中身が寂しいようで、うな重大盛りを注文。
IMG_7294.jpg
表面がカリッと香ばしく、焦げ目の香りが口の中に広がって
中はジュワッと鰻の脂が溢れてて、文句無しに美味かったです。
鰻の脂で全く臭みが無いのは感動でしたね。
全員「美味い」を連呼。
この脂なら飲みたいぐらいですよ。
IMG_7298.jpg
食べ進んでいると、御飯の下から鰻が!
これって、物凄い嬉しいんですけど!
一切れだけでしたけど、遊び心が効いてますねえ。

店内も広々してて、清潔でしたし、食後もゆっくりとお茶を頂き休憩させてもらいました。
浜名湖まで行かなくても、こんな美味しい鰻が堪能出来るなら、頻繁に通いたいですね。
鯖街道で鯖、三方五湖で鰻、小浜でオバマ。

これからの三方方面に来る楽しみが増えました。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
» 路肩・・・
特重でいっとけば
あんなことも無かったのに~^^;
しかし美味そうやね~
今度行ってみよ!
店主 2009/11/10(Tue)20:36:27 編集
» 傷口に塩を・・・。
相変わらず傷口に塩を塗りたくるのが、お好きね。

今度行ってみてよ、ホンマに美味いから。
食べながら、ウナギ油で肌を保湿しようかと思ったぐらいやで。
他に気になるウナギ屋さんがほんの近くに2件もあるから、あの地域は外せまへんね。
ke-n 2009/11/10(Tue)21:01:26 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Copyright © [ 二輪路 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]